赤ちゃんのような毛穴の見えないツルツルのお肌には、本当に憧れますよね。
大人になっても毛穴の目立たないお肌の人もいます。
毛穴はみんなにあるはずなのに開いてしまった人とそうでない人の違いは何なのでしょうか?
毛穴に詰まった角栓が、毛穴を広げていきます。
毛穴が広がっている人のお肌を良く見ると、毛穴一つ一つにポツポツと何か詰まっているのがわかります。
これが角栓です。
角栓は、皮脂や古い角質などが混ざって毛穴に詰まった汚れです。
角栓を放っておくと、徐々に毛穴が開いたり酸化して黒っぽくなってしまうので、除去した方が良いでしょう。
また、1番重要な事は、普段のお手入れや食生活を見直して、角栓を作らせないということです。
角栓ができてしまったら
できてしまった角栓は、残念ながら勝手になくなってはくれません。
また、角栓の7割はたんぱく質汚れなので、通常のオイル系のクレンジングでは落ちないのです。
私は角栓の除去の方法として以下をお勧めします。
- ピンセットで一本ずつ抜く
- 酵素パックを行う
- エステに行きプロに頼む
1:ピンセット!?それはタブーでは?
と思う方もいるかもしれませんが、積極的な除去には有効です。
ただし、周りの皮膚を傷つけない様に行う必要があるので、手先が不器用な方はやめた方がいいかもしれません。
2:酵素洗顔でお肌を柔らかくし、汚れを取りやすくします。
たんぱく質汚れに強い酵素洗顔料を月1程度使用しましょう。
やり過ぎは、正常な角質まで取り去ってしまう可能性がありますのでご注意ください。
3:やはりプロに頼むのが安心ですね。
方法はいろいろありますが、お肌の負担を最小限にした毛穴ケアを受けることができます。
角栓の除去を行った後は、収れん化粧水や冷水で、しっかりと引き締めましょう。
日々のお手入れ
毎日コツコツ行う日々のケアが何よりも重要です。
- 温めて毛穴を開かせる
- ゴシゴシ擦らず優しくクレンジング
- 脱脂力の強いクレンジング材には注意
- 脂っこい物を食べ過ぎない
1と2はクレンジングの基本ですね。
ホットタオルやスチーマーでお肌を温めて、優しくクレンジングしましょう。
3:汚れをとるためには、強いクレンジング材を使うのが良さそうに感じますが、実は逆効果。
お肌に必要な成分まで取り去って、乾燥を引き起こし、さらなる皮脂を分泌させる結果になることも。
また、過剰なクレンジングは健康な角質をも除去してしまう可能性もあるので要注意です。
4:脂っこい物を食べ続けると、ニキビができたりしませんか?
それは毛穴が詰まってしまった結果です。
一度開いた毛穴は、完全に元に戻ることはありません。
しかし、かなり目立たなくさせることはできます。
ぜひご自身のスキンケア方法を見直してみて下さいね。
毛穴の開き解消方法はこちら